初心者さんのための
優しい・易しいおやつ講座「いっぽ」
手軽に作れる日々のおやつを中心に
イベントで活躍するハレの日おやつを時々お届け。
「いっぽ」にしかないポイント
⚫︎小麦・乳製品・ナッツ(アーモンドプードル)不使用
⚫︎油やお砂糖に頼りすぎない安心感
⚫︎発酵食品や栄養価の高い食材を活かして美味しさUP
⚫︎自分の好みのレシピが見つかる食べ比べあり

レッスン内容

5月
4つの基本生地で
アレンジ無限のマフィンを楽しむ
レッスンで作るもの
⚫︎黒豆抹茶マフィン
⚫︎ココアいちじくマフィン
⚫︎バナナマフィン(砂糖不使用)
⚫︎おかず系マフィン
プチ座学 BPと重曹について

6月
⚫︎塩麹スコーン
レモンポピーシード
チョコチップ
枝豆ベーコン
⚫︎酒粕ベイクドケーキ
プチ座学 豆腐って奥が深い

7月
⚫︎甘酒パウンドケーキ
⚫︎甘酒グラノーラ
⚫︎甘酒ジェラート3種盛り
試食はパフェにして頂きます♩
プチ座学 甘酒の活用

8月
⚫︎シフォンケーキ(卵あり)
⚫︎お豆腐クリーム
⚫︎クレープ

9月
⚫︎シュークリーム(卵あり)
⚫︎みたらし団子食べ比べ
⚫︎玄米どら焼き

10月
⚫︎パンプキンタルト
フルーツ/モンブランアレンジ
⚫︎ドーナツ(卵あり・なし)

11月
⚫︎アップルケーキ
⚫︎大学芋
⚫︎りんごとさつま芋の重ね煮
プチ座学 重ね煮って何?

12月
⚫︎ブッシュドノエル(卵あり)
⚫︎豆乳プリン

1月
⚫︎絞り出しクッキー(卵あり)
⚫︎型抜きクッキー
⚫︎スノーボール

2月
⚫︎酒粕ブラウニー
ごぼうブラウニー
⚫︎いちご大福
▪️各回 レシピ以外の「プチ座学」があります。※5〜7月は内容記載しています。
▪️「いっぽ」では酒粕や甘酒などの発酵食品なども使用します。「買ったけど使いきれない・・・」なんてことがないように材料を使い切る方法、保存法もお伝えします。
▪️卵を除去することで、油の使用が増えたり、難易度があがるものには、卵使用のレシピをお届けしています。レッスン内容に「卵あり」と書いているもの以外は卵不使用です。

レッスン詳細
○開催日程
前期 5月12日、6月9日、7月14日、8月18日、9月8日
後期 10月20日、11月10日、12月8日、1月19日、2月9日
※単発受講も可能です。
○定員
4名
○受講料
前期 5月〜9月 30,000円
後期 10月〜2月 30,000円
※単発受講は7,000円になります。
おやつはそれぞれ自分の分を作るもの。
みんなで作って分けてお持ち帰りいただくもの。
その場で召し上がって頂くもの
があります。
お野菜たっぷりスープのランチ&お楽しみの試食付き
○お支払いについて
【新規の方】 お申込み後、お振込にてお願いしております。
【2回目以降の方】現金支払い・お振込のいずれかを選んでいただけます。
○予約について
公式LINEより以下の内容をご記載の上、返信してください。
①お名前(フルネームでお願いします)
②いっぽ参加希望月(単発受講の場合は参加希望月)
受講にあたり疑問や不安な点があればお気軽にお問合せください。
○受講までの流れ
お客様:公式LINEもしくはメールから予約内容を送信
↓
こぱん:確認・ご入金の案内・質問の回答
↓
お客様:ご入金の完了で申込完了となります
○持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、おやつを持ち帰るタッパーなど
(申込時に案内します)


“和気あいあいとした雰囲気で
月に1度、いっぽのある週はワクワクしてすごしてました”
“作り方が全てシンプルで、家でまたやってみたい!
思い立ったらすぐ作れる手軽さがっても有り難かったです”
“どれもハードルが低くてびっくりしました
レッスンのたびにお腹も心も満たされて幸せです”
日程の相談、メニューのリクエスなどあれば公式LINEにてお願いします!